
当日予約も可能!
土日祝も診療
駅ちかで通いやすい
西新宿駅から駅直結!徒歩1分と駅から近く、仕事帰りなどにも受診しやすい立地です。

婦人科治療27年
年間来院数18万人の実績
思春期~更年期まで、女性の健康と美容を総合的にフォロー

プライバシーに配慮
女性専用クリニック
患者様のプライバシーに配慮し受付~診療~会計まで、患者様を個人名でお呼びすることはありません。

検査結果は自宅郵送
来院不要で忙しい方にも最適!
3~4週間後に検査結果をご自宅に郵送いたします。
検査結果に異常がない方は終了です。
異常があった方や、詳しく医師から説明を受けたい方は診察予約を取ってお越しください。
ブライダルチェックとは?
将来、妊娠・出産をお考えの方の為の婦人科検診です。妊娠・出産に向けての健康チェック、子宮・卵巣のチェック、性感染症に関する検査を行います。婦人科系疾患の早期発見に結び付きやすいのも、大きなメリットです。
結婚前に受けておきたい検診のためブライダルチェックと呼ばれておりますが、結婚前はもちろん、妊娠・出産を控えた全ての女性を対象とした婦人科検診です。自分自身の体を知ることで、「いつか赤ちゃんが欲しい」という気持ちの「いつか」を「いつ」にする1つの指標になると思います。
当日の流れ
来院・受付
診察券(再診の方のみ)、保険証もしくはマイナンバーカードを提示

希望のコースを選択
(問診表記入)
各検査


会計、帰宅


3~4週間後、検査結果を自宅へ郵送
結果を確認し、質問や相談があるときは、婦人科一般外来の診察予約を取ってお越しください。
※お電話では検査結果についてお答えできませんので、ご了承ください。

料金・コース内容
※はオプションで追加可能
※1AMH 9,900円
※2甲状腺ホルモン・女性ホルモン 16,500円
※3咽頭クラミジア・咽頭淋菌 6,600円
※4HbA1c 2,200円
※5トリコモナス・マイコプラズマジェニタリウム 8,800円
★1AMHはピル内服中の方、ピル中止後3カ月未満の方は、異常値がでるため推奨できません。
★2咽頭クラミジア、咽頭淋菌の検査前1時間は、飲食・うがい・歯磨き・ガムを噛むなどは控えてください。
予約方法
「WEB予約」もしくは「LINE予約」からご予約ください。
診療内容から「ブライダルチェック」を選択しご予約ください。
※ブライダルチェック以外のご相談をご希望の場合は、別日で婦人科の診察予約が必要となりますので、予めご了承ください。(ブライダルチェックと同じ日に、婦人科診察を受けることはできませんのでご注意ください。)
※ベーシックコースとフルパッケージコースを希望される方は、生理中を避けてご予約ください。

各検査の詳細
子宮系の病気(内診・超音波検査)
不妊の原因になったり妊娠に影響を与える、子宮筋腫、卵巣嚢腫、子宮内膜症などを調べます。膣から細い器具を挿入して超音波で子宮・卵巣の状態を確認します。
子宮頚がん検査(細胞診)
子宮の入り口部分の表面を、やわらかいヘラやブラシで軽くこすって細胞を採取して調べます。 細胞診は、採取した細胞を顕微鏡で調べ、がん細胞など異常な細胞がないかを調べる検査です。
HPV核酸検出
子宮頚がんの原因となるHPV感染の有無を調べます。細胞診単独の場合、前がん病変の発見率は70~80%ですが、細胞診とHPV検査をくみあわせると発見率がほぼ100%になります。
貧血(血液検査)
妊娠すると貧血になりやすく、悪化すると低体重児出産や未熟児のリスクがあるため検査します。
糖尿病(血液検査)
糖尿病と知らずに妊娠してしまうと、妊娠中の合併症のリスクが高まり、胎児奇形や流産、難産などの原因になることがあります。
甲状腺機能(血液検査)
妊娠を考える年代の女性にはバセドウ病や橋本病といった甲状腺疾患がみられることがあり、妊娠前に治療が必要な場合もあります。
ホルモン値(血液検査)
排卵や子宮の働きなどに関係のあるホルモンの値を調べ、妊娠するのにホルモン的に問題がないかを検査します。
淋菌・クラミジア(尿検査・うがい)
感染していると不妊や早産、子宮頚管炎などの原因になり、赤ちゃんに感染する恐れもあります。
尿検査やうがい検査で感染の有無を調べます。
梅毒(血液検査)
潜在的な感染者が増えているといわれ、性交渉だけでなく胎盤を通じて胎児に感染することもあり、死産や流産、赤ちゃんが障害を持って生まれてくるリスクが上がることなどの原因になります。
HIV(血液検査)
出産時や授乳時などに赤ちゃんに感染する恐れがあります。感染している場合は、薬の服用や帝王切開での出産、母乳を与えないなどの対策で赤ちゃんへの感染率を下げることができます。
B型肝炎・C型肝炎(血液検査)
出産時にお母さんから赤ちゃんへ感染する恐れがあります。またC型肝炎は慢性肝炎を発症し、肝硬変から肝臓がんへと移行する可能性があります。
トリコモナス(尿検査)
性行為(SEX)以外でも、下着やタオルから感染することもあります。泡状で異臭の強い黄色いおりものの増加、膣やその周辺に強いかゆみや痛みを感じますが、症状がないかたもいます。悪化すると不妊症の原因にもなりえます。
マイコプラズマジェニタリウム(尿検査)
主に尿道炎や膣炎、子宮頸管炎などの症状を引き起こすことがあります。感染は性行為を通じて広がり、性交渉による感染だけでなく、母子感染や非性的接触による感染も報告されています。
麻しん・風しん(血液検査)
妊娠初期に風しんに感染すると、胎児に心疾患、聴覚障害、白内障・緑内障などの先天異常、心身の発達の遅れが起こるリスクが高まります。また妊娠中に麻しんに感染すると流産につながることが多くなります。
AMH検査(血液検査)
AMH(抗ミュラー管ホルモン)検査は、卵巣予備能(卵子を排卵する能力)を調べるために行うものです。
採血によって血中AMH値を測定することで、発育を開始した卵胞の数を知ることができます。
発育を開始した卵胞の数が多いと排卵誘発剤の効果が出やすく、反対に低いと排卵誘発剤の効果が出にくくなり、不妊治療を進めていく上での指標となる検査です。
※ピル内服中の方、ピル中止後3カ月未満の方は、異常値がでるため推奨できません。
こんな方におすすめ

- これから結婚を考えている方
- すでに結婚を控えられている方

- 妊娠を望まれている方
- 安心して妊娠・出産を迎えたい方

- 妊娠に関するご自身の健康状態を正しく知っておきたい方
新宿院



駅ちか(東京メトロ丸の内線 西新宿駅から徒歩20秒)
JRほか各線「新宿駅」より徒歩数分圏内
土・日・祝日・夕方も診療・手術
診察時間 / 9:30~19:00
24時間WEB受付(完全予約制)
休診日は年末年始・ビル休館日(1年に1度)のみ
よくある質問
Q1 事前の予約が必要ですか。
事前のご予約が必要です。
「WEB予約」もしくは「LINE予約」で診療内容から「ブライダルチェック」を選択しご予約ください。
Q2 内診や採血(血液検査)が苦手で怖いですが、検査できますか?
内診が苦手な方は、身体の力を抜きゆっくり呼吸することで痛みが少なくなります。
採血が苦手な方は、ベッドで横になりながら採血することが可能ですのでご心配な方は血液検査の時にお申し出ください。
Q3 ブライダルチェックは保険適用になりますか?
ブライダルチェックは保険適用の検査ではありません。全て自費での検査です。
※ただし、検査項目によっては東京都の助成の対象(プレコンゼミ)の検査もございます。
詳しくはスタッフへお問い合わせください。
Q4 ブライダルチェックはいつ受けるべきでしょうか?
ブライダルチェックは、妊娠や出産に影響がある病気の有無をチェックする目的で行います。
検査を受ける時期は結婚の前でも後でも構いませんが、妊娠を意識したら早めのタイミングで検査を受けるようにしましょう。
また、30歳以降は妊娠率が徐々に低下し、35歳からはさらに顕著に妊娠率が低下します。30歳以上の方は、現時点で妊娠の予定がない方でもブライダルチェックを受け、身体の状態を確認することをおすすめします。
Q5 ブライダルチェックの所要時間はどれくらいですか?
オプションの有無などにより異なりますが、所要時間は1時間以内です。
Q6 生理中でもブライダルチェックを受けられますか?
子宮頚がん検査とHPV検査は生理中を避ける必要があります。
それ以外の検査のみを希望の場合は、生理中でも内診台での診察に抵抗がなければ、予約を変更する必要はありません。
Q7 低用量ピルの服用中でもブライダルチェックを受けられますか?
ピルの服用中でも検査を受けることは可能です。
ただし、AMH検査はピル内服中の方、ピル中止後3カ月未満の方は異常値がでるため推奨できません。検査の3か月前よりピルの服用を中止していただく必要がございます。
Q8 何か持ち物は必要ですか?
保険証、もしくはマイナンバーカードをお持ちください。
Q9 検査結果はいつ頃届きますか。結果を電話で教えてもらえますか?
検査結果は3~4週間後にご自宅に郵送いたします。
お電話での結果のご連絡は行っておりません。ご質問やご相談がある場合は、診察予約をとって受診してください。
Q10 前日の飲酒や性行為はブライダルチェックに影響がありますか?
当院では、特に制限を設けていません。血液検査でも前日の飲酒が数値に影響を及ぼす項目はありません。
Q11 ブライダルチェック以外の相談や検査も一緒に行えますか?
同じ日にブライダルチェック以外の相談や検査を行うことはできません。必ず別日で予約が必要となります。
新宿レディースクリニック
-産婦人科・麻酔科-
【電話予約時間】 9:30~19:00
所在地 | 〒163-1332 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー32階 Google Mapを見る |
---|---|
アクセス | JP新宿駅西口から 徒歩7分 東京メトロ丸の内線 西新宿駅から 徒歩20秒 都営大江戸線 都庁前駅A7番出口より 徒歩6分 |
休診日 | 年末年始・ビル休館日(1年に1度)のみ |